MENU

推進室の取組み

支援制度

山形大学に所属する教職員等の教育・研究及び就労と家庭生活との両立のための環境作りを充実させるための各種支援制度です。
現在7種類の支援制度がありますので、ぜひご活用ください!

多様な性に関するガイドライン

山形大学では、「個々の性別、性的指向・性自認等にかかわらず、本学の学生及び教職員が自然にお互いを認め、受け入れることができる組織を目指す」ことを掲げており、様々な取組を行っています。その取組のひとつであるこのガイドラインは、「多様な性」について、本学の姿勢、現段階での具体的対応、これから対応する必要がある事柄などを示したものです。

アンコンシャス・バイアス

日本語で「無意識の思い込み」「無意識の偏見」「無意識のバイアス」等と表現されることもあります。
アンコンシャス・バイアスは日常にあふれています。
普段、あなたが当たり前と思って言っていることや考えていること、もしかするとそれは「アンコンシャス・バイアス」かも!? あなたは自分の無意識に気が付ける?

産休・育休体験談

産休・育休制度の具体的な運用について情報共有することで、産休・育休取得の心理的バリアを低くし、周囲の理解を促し、スムーズな産休・育休取得及び職場復帰につなげることを目的として、産休・育休を経験してきた方々の生の声を体験談として掲載しています。

出産・子育て・介護に関する制度

山形大学の職員就業規則等から、出産・子育て・介護を支援する制度の一部を紹介します。女性も男性も職場で能力を発揮するために、安心して出産、子育て、介護ができる環境を作ります。
皆さんもぜひ活用してみませんか ?

子育て情報サイト集

「SNSで子育てに役立つ情報を収集したいけれど、忙しくてそんな時間もないし、そもそもどうやって検索したらいいのかわからない」そんなお悩みはありませんか?
そんな方のために、そして将来子育てを希望する方のために、様々な子育て情報Webサイトをまとめています。

ダイバーシティ推進賞

山形大学の教職員及び教職員で構成する団体を対象とし、男女共同参画及びダイバーシティの推進に貢献した個人及び団体を表彰する制度です。表彰することにより、その功績を称えて更なる活動を促し、また、大学全体の男女共同参画およびダイバーシティに対する意識の醸成を図ることを目的としています。

カラフルCafé

山形大学人文社会科学部の池田先生が中心となって、1~2か月に1回ほどのペースで開催しています。ジェンダーや多様な性、LGBTQに関わるトピックについて、お茶とお菓子をはさんで自由に懇談や情報交換をしませんか?ダイバーシティ推進室は、広報の支援をしています。

女性研究者の紹介

キャリア形成、出産・育児、介護など、キャリアとライフイベントの両立はどうやって実現していけばいいのだろう?
ここでは、ワークライフバランスを整えながら、生き生きと働いている方々の動画や記事などを紹介しています。
また、中高生向けのロールモデルもご紹介しています。自分の未来の選択肢を広げるきっかけにお役立てください。

山大JOIN

山大JOINとは、山形大学女性大学院生ネットワークの略称です。女性大学院生の仲間・先輩・後輩、そして夢へと「つなぐ(JOIN)」という意味が込められています。
キャリア形成を支援するとともに、裾野拡大を推進することを目的として、様々な活動を行っています!
山形大学に在学する女性大学院生であれば、誰でも登録できます。随時、仲間募集中!

女性研究者の裾野拡大

女性研究者の裾野拡大を目的とし、特に理系分野への興味や関心を高め、理系進学を応援する様々な取組みをしています。
女性研究者や大学院生が、山形県内の中学校や高校を訪問して進路講話を行ったり、セミナーの開催、女性大学院生のネットワークを構築(山大JOIN)したりしています!
中高生向けのロールモデルもご紹介しています!

女性研究者の集い

女性教員が集まって、おしゃべりしながら、ホッとできる場所を企画しました。さまざまな分野のさまざまな年代の方々と交流し、ゆるいつながりを築いていきませんか。
(R3年度~R5年度までの取り組み)

図書貸出

国立女性教育会館(NWEC)から3か月ごとに様々なテーマに合わせた所蔵図書をお借りし、学内の皆様に貸出を行っております。その数なんと100冊!中央図書館(旧小白川図書館)に特別コーナーを設けておりますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
今月はどんなテーマの本が借りられるかな?